• Menu
  • Skip to left header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

講義室予約・確認

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

OSIPP

Osaka School of International Public Policy

  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • OSIPP ギャラリー
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPPの歴史
    • OSIPPの特徴
    • 修了後の進路・就職先
  • 入学案内
    • 入試情報
    • 博士前期課程早期修了プログラムについて
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • オープンキャンパスおよび説明会
    • OSIPP研究資金補助プログラム
      • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
        秋期入学試験合格者対象
      • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
      • OSIPP大学院生研究活動奨励賞
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要
    • オフィス・アワー
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成
      • 電子ジャーナル等のダウンロード費助成
      • OSIPP研究資金補助プログラム
        • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
          秋期入学試験合格者対象
        • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • メキシコ研究留学奨学金
    • ダブルディグリー・プログラム
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • EBPM研究センター
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
    • 研究会
      • IPP研究会 (IPP Seminar)
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム(Policy Forum)
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • 学生生活
    • 学生生活で困った時
    • OSIPPの研究環境・サポート体制
    • 気象警報・その他緊急情報について
    • 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • OSIPP グローバル コミュニティー オフィス
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • 各種証明書発行
    • 講義室予約・確認
    • OSIPP同窓会「動心会」
    • 教授会議事録
  • English
  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • OSIPP ギャラリー
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPPの歴史
    • OSIPPの特徴
    • 修了後の進路・就職先
  • 入学案内
    • 入試情報
    • 博士前期課程早期修了プログラムについて
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • オープンキャンパスおよび説明会
    • OSIPP研究資金補助プログラム
      • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
        秋期入学試験合格者対象
      • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
      • OSIPP大学院生研究活動奨励賞
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要
    • オフィス・アワー
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成
      • 電子ジャーナル等のダウンロード費助成
      • OSIPP研究資金補助プログラム
        • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
          秋期入学試験合格者対象
        • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • メキシコ研究留学奨学金
    • ダブルディグリー・プログラム
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • EBPM研究センター
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
    • 研究会
      • IPP研究会 (IPP Seminar)
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム(Policy Forum)
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • 学生生活
    • 学生生活で困った時
    • OSIPPの研究環境・サポート体制
    • 気象警報・その他緊急情報について
    • 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • OSIPP グローバル コミュニティー オフィス
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • 各種証明書発行
    • 講義室予約・確認
    • OSIPP同窓会「動心会」
    • 教授会議事録
  • English

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

鎌田 拓馬

専門分野

犯罪学,都市社会学,社会的不平等

研究テーマ

(1)社会政策や法の取締が犯罪に与える影響の検討

(2)犯罪が社会的不平等に与える影響の検討

研究紹介

私の研究関心は,犯罪と地域コミュニティの相互的な関係を実証的に検証することです.具体的には,(1)社会政策や犯罪への取締が犯罪にいかなる影響を与えるのか,(2)犯罪が社会不平等に対していかなる影響を与えるのか,という2つのリサーチクエスチョン(RQ)に取り組んでいます.私の研究では,因果効果を識別できるように,準実験的なリサーチデザインを構築し,科学的根拠の提示,さらに,そこから導出される政策的インプリケーションを提示することを重視しています.以下では,RQ(1)と(2)の具体的な研究内容を簡潔に紹介したいと思います.

RQ (1)

医療大麻合法化が,メキシコ麻薬組織の活動に損害を与える (Evalina Gavrilova氏とFloris Zoutman氏との共同研究)

 アメリカ国内で乱用される薬物の多くはメキシコ麻薬組織によって密輸され,麻薬組織間の抗争は後を経ちません.このような問題に対し,これまで厳罰な政策が取られてきましたが,本研究では,代替的な政策の一つとして,米国の医療大麻合法化を検討しています.下のグラフは,医療大麻合法化の暴行罪に与える効果が,アメリカ=メキシコの国境から離れるに従い,低減していることを示しています.

 

暴力団排除条例は,暴力団組員数を減らす一方,振り込め詐欺を増やす(星野哲也氏との共同研究)

 他国では組織犯罪の構成自体が違法ですが,日本では,「指定暴力団」という形で暴力団(ヤクザ)の存在そのものは従来取り締まっていませんでした.しかし,近年暴力団排除条例が制定され,ヤクザへの取り締まりが強化されています.本研究では,政策の「意図する結果」と「意図せざる結果」を検討しています.下のグラフは,暴力団排除条例が制定された後に,振込め詐欺の被害総額が上がっていることを示しています.

RQ (2)

クラック・エピデミックによって, 20年間にわたり都市の不平等が変容した(博士論文)

 1980年中頃アメリカの都市部では,クラックと呼ばれる薬物のエピデミックによって,社会不安が高まりました.本研究では,この歴史的な薬物蔓延が,人種・階級別の郊外化,人種間の住み分け,さらにはスラムの台頭へ与える長期的効果を検討しています.下のグラフは,クラックが都市部に蔓延したことによって,その後20年間にわたり都市部の黒人貧困の集中化が促進されたことを示しています.

 

学生へのメッセージ

犯罪,都市問題,社会的不平等は学際的な研究領域です.OSIPPでは,様々なバックグラウンドを持った研究者がいますので,色々なところにアンテナを張り巡らし,フレキシブルにアイディアを得て欲しいと思っています.私の研究室はいつでも空いていますので,遊びに来てください.

鎌田 拓馬
KAMADA, Takuma 

准教授:Associate Professor
学位:Ph.D. in Sociology(ペンシルバニア州立大学)
kamada@osipp.osaka-u.ac.jp

OU Researcher Database

OSIPP 教員紹介

赤井 伸郎

教授

公共経済学

阿部 修也

助教

情報ネットワーク

生藤 昌子

教授
マクロ経済学、環境経済学

王 冬琴


助教
開発経済学、医療経済学

石瀬 寛和

准教授
マクロ経済学、国際経済学

大久保 邦彦

教授
民法

大槻 恒裕

教授
開発経済学

片桐 梓

准教授

国際関係論、計量政治学

鎌田 拓馬

准教授
犯罪学,都市社会学,社会的不平等
Kawamura-professor-OSIPP-Osaka-University

河村 倫哉

准教授
社会学、民族・エスニシティ、市民社会論

木戸 衛一

教授
ドイツ現代政治、平和研究

小原 美紀

教授
労働経済学、応用計量経済学

西連寺 隆行

准教授
EU法

須永 美穂

助教

マクロ経済学

髙田 陽奈子

准教授
国際法

瀧井 克也

教授
人材配置の経済学、人と組織の経済学、サーチとマッチングの理論

田渕 有美

助教
アメリカ外交史

中嶋 啓雄

教授
アメリカ政治外交史、国際関係史

二杉 健斗

准教授
国際法

二羽 秀和
助教

マクロ経済学
Hasao-sensei-OSIPP-Osaka-University

蓮生 郁代

教授

グローバル・ガバナンス論、国際行政論

星野  俊也

教授

国際政治、国連研究

Hawkins, Virgil

教授

国際政治学、メディア学

前川 和歌子

准教授
国際関係論、紛争解決学、平和研究

松林 哲也

教授
政治学、政治経済学、社会医学

南 和志

准教授
東アジア国際関係、アメリカ外交、冷戦史

室岡 健志

准教授
行動経済学、産業組織論、ミクロ経済理論

山下拓朗

教授
ミクロ経済理論

山下 真美子

助教
金融計量経済学、ファイナンス

和仁 健太郎

教授

国際法

Footer

関連ウェブサイト

  • 大阪大学 Website
  • 大阪大学附属図書館
  • 経済学研究科・経済学部
  • 大阪大学法学系ポータルサイト
  • 社会経済研究所
  • Center for International Education and Exchange

Centers & Programs

  • EBPM研究センター
  • 大阪大学大学院国際公共政策研究科IAFOR研究センター
  • The Cross-Boundary Innovation (CBI) Program
  • グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)
  • 大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム
  • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
  • ダブルディグリー・プログラム

問い合わせ

〒560-0043
豊中市待兼山町1-31
大阪大学大学院国際公共政策研究科
Tel : 06-6850-6111(代表)
Fax : 06-6850-5600(教務係)

OSIPPへのアクセス

求人情報
OSIPP Clubメールマガジン
OSIPP Global Community Office

OSIPP公式

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Osaka University

公式ソーシャルメディア –

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Home
  • OSIPPの概要
  • 入学案内
  • カリキュラム
  • OSIPPの研究
  • お知らせ
  • 学生生活
  • リンク
  • English

Site Footer

“OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.”

Copyright © 2023 OSIPP · Osaka University · Privacy Policy · プライバシーポリシー