• Menu
  • Skip to left header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

講義室予約・確認

OSIPP News Blog

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

OSIPP-Osaka-University-logo

Osaka School of International Public Policy

  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 学生生活
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • 各種証明書発行
    • 情報公開
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPP History
  • 入学案内
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • 学生募集要項
    • オープンキャンパスおよび説明会
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要・時間割
    • 学年暦・コースハンドブック
    • オフィス・アワー
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • ダブルディグリー・プログラム
      • メキシコ研究留学奨学金
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成(博士後期)
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • Center for Evidence-Based Policymaking (CEPO)
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • 交渉教育支援センター
    • 研究会
      • IPP研究会
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 入試関連
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • 学生生活で困った時
      • KOAN
      • CLE
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
      • 各種証明書発行
      • 講義室予約・確認
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • OSIPP同窓会「動心会」
  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 学生生活
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • 各種証明書発行
    • 情報公開
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPP History
  • 入学案内
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • 学生募集要項
    • オープンキャンパスおよび説明会
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要・時間割
    • 学年暦・コースハンドブック
    • オフィス・アワー
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • ダブルディグリー・プログラム
      • メキシコ研究留学奨学金
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成(博士後期)
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • Center for Evidence-Based Policymaking (CEPO)
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • 交渉教育支援センター
    • 研究会
      • IPP研究会
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 入試関連
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • 学生生活で困った時
      • KOAN
      • CLE
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
      • 各種証明書発行
      • 講義室予約・確認
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • OSIPP同窓会「動心会」

Mobile Menu

  • Facebook
  • Google+
  • LinkedIn
  • Twitter
OSIPP-History

OSIPP History

OSIPP25年の軌跡


1994(平成6年)4月1日川島慶雄教授、OSIPP研究科長事務取扱就任
27日入学式(博士前期課程41名、博士後期課程9名入学)
6月24日OSIPP正式創立(初代研究科長・川島慶雄教授)
1995(平成7年)4月1日資産管理サービス産業寄附講座開設
1996(平成8年)4月1日林敏彦教授、第2代研究科長に就任
1997(平成9年)1月「OSIPPニューズレター」創刊
3月紀要『国際公共政策研究』創刊
6月「IPP(lntenational Public Policy)研究会」発足
1998(平成10年)4月1日黒澤満教授、第3代研究科長に就任
個人金融サービス寄附講座開設
5月7日「大阪大学国際公共政策学会」発足
7月11日同窓会「動心会」発足
1999(平成11年)4月2日創立5周年・OSIPP棟竣工記念式典
7月「OSIPP VISION 2010-「公共政策」研究のCOEを目指して」公表
「OSIPP アドバイザリーボード」発足
10月「OSIPP 5年間活動報告書」公表
2000(平成12年)4月1日辻正次教授、第4代研究科長に就任
「外部評価報告書~21世紀のエクセレンスを目指して」公表
10月博士後期課程10月入学実施
2002(平成14年)4月1日野村美明教授、第5代研究科長に就任
2004(平成16年)4月1日高阪章教授、第6代研究科長に就任
5月20日大阪大学東京オフィス(OS@T)開所
7月文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」採択 (「大学対抗交渉コンペティション」)
11月5日創立10周年記念式典(大阪大学中之島センター)
2005(平成17年)4月「EUインスティテュート関西」(EUIJ関西)発足
10月国際交流基金(関西国際センター)との連携講座開始
2006(平成18年)4月1日高阪章教授、研究科長再任
7月文部科学省「魅力ある大学院教育」イニシアティブ採択 (「国際公益セクターの政策エキスパート養成」)
2007(平成19年)4月1日床谷文雄教授、第7代研究科長に就任
10月大阪大学・大阪外国語大学統合に伴い、大阪大学法学部 国際公共政策学科発足(OSIPPに教員9名着任)
2008(平成20年)3月高阪章編『国際公共政策学入門』(大阪大学出版会)刊行
4月大阪大学法学部国際公共政策学科1期生入学
連携分野「グローバルリーダーシップ」設置
2009(平成21年)4月1日松繁寿和教授、第8代研究科長に就任
6月26日創立15周年記念式典(大阪大学中之島センター)
2010(平成22年)11月日本学術振興会「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム」採択 (「若手ホープの知の循環を通じた東アジアの多系的ネットワーク型国際秩序生成論の検証」)
2011(平成23年)4月1日星野俊也教授、第9代研究科長に就任
日本学術振興会「アジア・アフリカ学術基盤形成事業」採択(「南部アフリカにおける『平和のオアシス』形成に向けた研究ネットワークの制度化」)
11月文部科学省「大学の世界展開力強化事業」採択 (「『アジア平和=人間の安全保障大学連合』を通じた次世代高品位政策リーダーの育成)
2012(平成24年)4月稲盛財団寄附講座「グローバルな公共倫理とソーシャル・イノベーション」開講
2013(平成25年)4月1日星野俊也教授、研究科長再任
10月日本学術振興会「頭脳循環を加速する若手研究者戦略的海外派遣プログラム」採択 (「アフリカの紛争解決に向けた知の循環と協働を通じた政策ベストミックスの解明」)
12月OSIPP20周年記念講演シリーズが始まる
2014(平成26年)4月1日村上正直教授、第10代研究科長に就任
11月7日創立20周年記念式典(大阪大学会館)
「OSIPPニューズレター」廃刊、 ウェブサイト・Facebook「OSIPP News」を開設
2015(平成27年)11月OSIPP Club (OSIPPメールマガジン)の配信を開始
2016(平成27年)3月OSIPP20周年企画『グローバリズムと公共政策の責任  第1巻 平和の共有と公共政策』を刊行
4月1日大久保邦彦教授、第11代研究科長に就任
紀要『国際公共政策研究』が査読誌に変わる
7月2015年ノーベル平和賞受賞 「チュニジア国民対話カルテット」講演会開催(大阪大学会館講堂)
11月東京以外で初めての行政事業レビュー「大阪レビュー in 大阪大学」開催
2017(平成29年)8月星野俊也教授が国際連合日本政府代表部大使・次席常駐代表に就任
2018(平成30年)3月OSIPP20周年企画『グローバリズムと公共政策の責任 第2巻 富の共有と公共政策』を刊行
OSIPP稲盛寄附講座企画委員会編『グローバルな公共倫理とソーシャル・イノベーション』を刊行
4月1日松野明久教授、第12代研究科長に就任
2019(令和元年)6月21日OSIPP25周年を祝う会(大阪大学会館)

 

OSIPP-history-collage

Footer

大阪大学

大阪大学 Website.

公式ソーシャルメディア –

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

関連ウェブサイト

  • 大阪大学附属図書館
  • 経済学研究科・経済学部
  • 大阪大学法学系ポータルサイト
  • 社会経済研究所

問い合わせ

〒560-0043
豊中市待兼山町1-31
大阪大学大学院国際公共政策研究科
Tel : 06-6850-6111(代表)
Fax : 06-6850-5600(教務係)

OSIPPへのアクセス

OSIPP公式

ソーシャルメディア

  • Facebook
  • Youtube

OSIPP情報発信

OSIPP News
求人情報
OSIPP Clubメールマガジン

  • Home
  • OSIPPの概要
  • 入学案内
  • カリキュラム
  • OSIPPの研究
  • お知らせ
  • リンク

Site Footer

“OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.”

Copyright © 2019 OSIPP · Osaka University · Privacy Policy · プライバシーポリシー