• Menu
  • Skip to left header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

講義室予約・確認

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

OSIPP

Osaka School of International Public Policy

  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • OSIPP ギャラリー
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPPの歴史
    • OSIPPの特徴
    • 修了後の進路・就職先
  • 入学案内
    • 入試情報
    • 博士前期課程早期修了プログラムについて
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • オープンキャンパスおよび説明会
    • OSIPP研究資金補助プログラム
      • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
        秋期入学試験合格者対象
      • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
      • OSIPP大学院生研究活動奨励賞
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要
    • オフィス・アワー
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成
      • 電子ジャーナル等のダウンロード費助成
      • OSIPP研究資金補助プログラム
        • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
          秋期入学試験合格者対象
        • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • メキシコ研究留学奨学金
    • ダブルディグリー・プログラム
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • EBPM研究センター
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
    • 研究会
      • IPP研究会 (IPP Seminar)
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム(Policy Forum)
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • 学生生活
    • 学生生活で困った時
    • OSIPPの研究環境・サポート体制
    • 気象警報・その他緊急情報について
    • 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • OSIPP グローバル コミュニティー オフィス
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • 各種証明書発行
    • 講義室予約・確認
    • OSIPP同窓会「動心会」
    • 教授会議事録
  • English
  • Home
  • OSIPPの概要
    • 研究科長メッセージ
    • OSIPPの目指すもの
    • 国際交流
    • OSIPPへのアクセス
    • リーフレット
    • OSIPP ギャラリー
    • 寄付のお願い
    • 求人情報
    • OSIPPの歴史
    • OSIPPの特徴
    • 修了後の進路・就職先
  • 入学案内
    • 入試情報
    • 博士前期課程早期修了プログラムについて
    • アドミッションポリシー
    • カリキュラムポリシー
    • ディプロマポリシー
    • オープンキャンパスおよび説明会
    • OSIPP研究資金補助プログラム
      • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
        秋期入学試験合格者対象
      • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
      • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
      • OSIPP大学院生研究活動奨励賞
  • カリキュラム
    • OSIPP履修概要
    • オフィス・アワー
    • 履修/研究支援
      • 長期履修学生制度
      • 英文校正費助成
      • 電子ジャーナル等のダウンロード費助成
      • OSIPP研究資金補助プログラム
        • 大学院進学準備応援プログラム(大学院進学準備補助制度)
          秋期入学試験合格者対象
        • 大学院(博士前期課程)研究資金補助プログラム
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムA(ステップアップ)
        • 大学院(博士後期課程)研究資金補助プログラムB(一般)
    • 学位論文
    • 大学院横断教育
      • 大学院等高度副プログラム
      • グローバルリーダーシップ
      • リーディングプログラム
      • マルチリンガルエキスパート
    • 他大学連携プログラム
      • EUインスティテュート関西
      • メキシコ研究留学奨学金
    • ダブルディグリー・プログラム
    • 大阪大学 シラバス公開
  • OSIPPの研究
    • 教員紹介
    • 論文
      • 査読誌『国際公共政策研究』
      • OSIPP Discussion Papers
      • 阪大リポジトリ
    • 研究センター
      • EBPM研究センター
      • IAFOR研究センター
      • グローバル・リスク・ソリューションズ・センター
      • 国連政策研究センター
      • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
    • 研究会
      • IPP研究会 (IPP Seminar)
      • 待兼山セミナー
    • OSIPP政策フォーラム(Policy Forum)
    • OSIPPライブラリー
  • お知らせ
    • 開催案内
    • 授業関連
    • 研究関連
    • その他の情報
    • OSIPPメールマガジン
  • 学生生活
    • 学生生活で困った時
    • OSIPPの研究環境・サポート体制
    • 気象警報・その他緊急情報について
    • 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター
  • リンク
    • 大阪大学リンク
      • OSIPP グローバル コミュニティー オフィス
      • 大阪大学生協
      • 食堂売店等の情報
      • 学内連絡バス
    • OSIPPリンク
      • OSIPPネットワークセンター
      • OSIPPライブラリー
    • 関連部局
      • 国際公共政策学科(法学部)
      • 法学研究科・高等司法研究科
      • 経済学研究科
      • 社会経済研究所
    • 各種証明書発行
    • 講義室予約・確認
    • OSIPP同窓会「動心会」
    • 教授会議事録
  • English

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
OSIPP-Osaka-University-library-studying

カリキュラム・ポリシー

教育課程の編成・実施の方針—どのような科目をどの順番で学ぶのか

OSIPP博士前期課程カリキュラム・ポリシー

世界的規模で起こっている経済危機あるいは政治的には絶えることのない地域紛争、さらには気候変動や自然災害などが地球的規模で我々の社会に押し寄せてくる。本研究科は、これらの問題に率先垂範して取り組めるリーダーシップと英知を備えたプロフェッショナルを輩出するため、特徴的なカリキュラム・ポリシーを組んでいる。
授業のタイプは、4つの柱で構成されている。

(①を履修後あるいは①の履修と並行して、②~④の科目を学ぶことが想定されている)。

 

Type 1

OU-campus-OSIPP-Toyonaka

① 本研究科の核心となる国際公益と関連させながら法学・政治学・経済学の基礎を学ぶ科目

Type 2

Common-Hall-Humanities-Toyonaka-Campus

② テーマ別に絞り込んだ専門性の高いプロジェクト演習

Type 3

Toyonaka-Campus-sky-view

③ 既成の学問と異なる複眼的なアプローチを使った学際的な授業(例えば政治学でも経済学的手法を用いた実証分析やシミュレーション分析の授業)

Type 4

④ コミュニケーション能力の向上や実務経験の支援を目的とする参加型で実践的な授業(例えばネゴシエーション、デイベート、リーダーシップ、インターンシップなどの科目)


また、本研究科のカリキュラムの特徴は、次の項目にまとめられる。

a. 国際機関や国際協力専門家等のキャリアを目指す人のための科目を提供している。

b. 単位互換制度を利用して、自分の専門性に最も適した科目を選択できる。互換できる研究科は、本学の他の研究科をはじめ京都大学・神戸大学等の協定校での単位取得も可能である。

c. 授業時間についても夜間・週末の授業、集中講義など工夫している。

d. 英語で行われている講義や演習も多く、国際化に対応している。

e. ダブルディグリー・プログラムにより、国際化に対応している。

 修士の論文作成については、2年次の後半に論文提出前の公開発表会を通じて事前指導を行うなど、国際分野で活躍できる人材を輩出するために、スタッフが一丸となった指導をしている。

Curriculum map_MC

OSIPP博士後期課程カリキュラム・ポリシー

大阪大学のカリキュラム・ポリシーを受けて、国際公共政策研究科博士後期課程では、グローバルな経済危機・摩擦、政治面では国際的な安全保障問題や地域紛争、さらには自然災害リスクや地球的規模の環境問題に対して、国際公益あるいは国際比較の視点から新たな解決の道を探り、高度な専門的学問の応用能力を養成するために、次のようなカリキュラム・ポリシーを採用している。

  1. 学生は原則として、「特殊研究」や教員の専門分野を絞り込んだ「プロジェクト演習」のうちから、合計8単位以上を修得する。
  2. 本研究科のスタッフの中には、中央官庁又は世界銀行、IMF、ユネスコなどの国際機関に籍を置いて活躍していた教員がおり、将来そのようなキャリアを目指す院生に対して、的確な教育及び貴重な情報を提供して、学生の要求に応える。
  3. 指導する教員スタッフも本研究科に限らず、本学法学研究科、経済学研究科、社会経済研究科の教員から選ぶことができ、質・量ともに充実した指導体制を取る。
  4. 後期課程では、諸外国の大学に合わせて秋(10月)入学を実施している。さらに国際化の観点から、後期課程の講義や演習は、英語で行われることも多く、将来における国際的舞台での活躍に備えた教育をする。
  5. 社会人のために夜間・週末の授業、集中講義や千里エクステンションでの授業など、多様な形態での授業を提供する。
  6. 単位互換制度を利用して、本学の法学研究科・経済学研究科あるいは本学の他研究科をはじめ、京都大学や神戸大学等の協定校での単位取得が可能である。
  7. 後期課程早期修了制度も設けられており、優れた研究業績を上げた場合、1年以上3年未満で修了する可能性を示すことで、学生の意欲向上を図る。  博士論文作成に対して各分野における第一線級の教員が、情熱を持ってきめ細やかな手厚い指導を行い、2年次から公開で進捗口頭報告会を実施し、論文の完成に向けた支援をする。
Curriculum map_DC

アドミッション・ポリシーはこちらから

アドミッション・ポリシー
 

学年暦・コースハンドブック

学年暦・コースハンドブック

OSIPP履修概要

OSIPP履修概要
OSIPP Double Degree Programs Universities OU

ダブルディグリー・プログラム

ダブルディグリー・プログラム
Engineering-Library-Osaka-University

大学院等高度副プログラム

大学院等高度副プログラム
OSIPP academic exchange agreements

他大学連携プログラム

他大学連携プログラム
OSIPP-Lecture-Theatre

博士課程教育リーディングプログラム

博士課程教育リーディングプログラム

Footer

関連ウェブサイト

  • 大阪大学 Website
  • 大阪大学附属図書館
  • 経済学研究科・経済学部
  • 大阪大学法学系ポータルサイト
  • 社会経済研究所
  • Center for International Education and Exchange

Centers & Programs

  • EBPM研究センター
  • 大阪大学大学院国際公共政策研究科IAFOR研究センター
  • The Cross-Boundary Innovation (CBI) Program
  • グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)
  • 大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム
  • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
  • ダブルディグリー・プログラム

問い合わせ

〒560-0043
豊中市待兼山町1-31
大阪大学大学院国際公共政策研究科
Tel : 06-6850-6111(代表)
Fax : 06-6850-5600(教務係)

OSIPPへのアクセス

求人情報
OSIPP Clubメールマガジン
OSIPP Global Community Office

OSIPP公式

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube

Osaka University

公式ソーシャルメディア –

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • Home
  • OSIPPの概要
  • 入学案内
  • カリキュラム
  • OSIPPの研究
  • お知らせ
  • 学生生活
  • リンク
  • English

Site Footer

“OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.”

Copyright © 2023 OSIPP · Osaka University · Privacy Policy · プライバシーポリシー