植松 良公 氏(東北大学) "Inference in Weak factor models" 日時 …
入学試験(冬期入試)の変更について
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、受験者が入試当日に来校できない状況や、入試の対面実施による感染のリスクが …
OSIPP英語プレゼンテーション講座の募集開始!
OSIPP学生のための英語プレゼンテーション講座(無料) 募集開始! 2020年度はコロナウィルス感染予防の …
2020年度 第8回 大阪大学経済学研究会
浅井 学 氏(創価大学) "Quasi-Maximum Likelihood Estimation of …
2020年度 第7回 大阪大学経済学研究会
杉田 洋一氏(一橋大学) "Nonparametric Identification of Producti …
2020年度 第6回 大阪大学経済学研究会
Teodora Boneva 氏 (University of Zurich) "The COVID Ine …
『国際公共政策研究』第25巻1号 発行のお知らせ
査読誌『国際公共政策研究』第25巻第1号を発行いたしました。 全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 【25 …
2020年度 第5回 大阪大学経済学研究会
渡辺 安虎 氏(東京大学) "AI, Skill, and Productivity: The Case of …
2020年度 第4回 大阪大学経済学研究会
Christopher Roth氏 (University of Warwick) "Uncertainty …
Call for papers:『国際公共政策研究』第25巻第2号論文募集
大阪大学国際公共政策学会では,査読誌『国際公共政策研究』第25巻第2号 (2021年3月末発行予定)に掲載する投 …
OSIPPライブラリー貸出期間延長について
新型コロナウィルスの影響がまだまだ続いておりますので、貸出期間の延長可能回数を、当面の間、3回までできることにし …
「松本充郎先生を偲ぶ会」への参加登録終了のお知らせ
「松本充郎先生を偲ぶ会」への参加登録は本日11:30をもって終了とさせていただきました。 大勢の方々のご登録を …
「松本充郎先生を偲ぶ会」開催のご案内
大阪大学大学院国際公共政策研究科では、「松本充郎先生を偲ぶ会」を、8月24日(月)17時~19時に、ZOOMで開 …
OSIPPライブラリー夏季休講期間の開室時間変更と閉室について
夏季休講期間におけるライブラリーの開室時間変更と閉室につきまして、下記のとおりにお知らせいたします。 ≪開室時 …
2020年度 第3回 大阪大学経済学研究会
金谷 信氏 (University of Essex) "Type I and type II error p …
入学試験の変更について
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、受験者が入試当日に来校できない状況や、入試の対面実施による感染のリスクが …
【訃報】松本充郎 准教授が逝去されました
本研究科の松本充郎先生が、2020年7月15日に逝去されました。 2012年4月より准教授として本学で勤務し、 …
OSIPP入試説明会の動画を公開しました。
2020年7月3日(金)に開催しましたOSIPP入試説明会の動画を公開しました。 是非ご覧ください。 説明会 …
国際交流室からグローバル・コミュニティー・オフィスへ
この度、国際交流室の新名称が6月の教授会で承認されましたことをお知らせいたします。 新しい名前は以下の通りで …
薮中三十二 OPEN教室
【講義内容】 講義名:「コロナ下の新たな世界ー米中対立を軸として」 日時:7月27日(月) 時間:13時~ …
<OSIPP修了生各位> アンケート調査ご協力のお願い
OSIPPは昨年6月に創立25周年をむかえることができました。これも、修了生の皆様が社会でご活躍されていることに …
2020年度 第2回 大阪大学経済学研究会
Cameron LaPoint (Columbia University and Yale …
国際公共政策研究科学生募集要項の更新について
下記学生募集要項を更新しました。 博士前期課程(修士) 2021年度博士前期課程学生募集要項 博士後期課 …
2020年夏季OSIPP入試説明会
2020年夏季OSIPP 入試説明会 …
Future Global Leaders Camp (FGLC) 2020 online
Future Global Leaders Camp (FGLC) 2020 online …
2020年度 第1回 大阪大学経済学研究会
Thorsten Rogall(University of British Columbia) ”Women …
OSIPPライブラリー開室のお知らせ
OSIPPライブラリー開室のお知らせ 長い自粛生活で皆さんもお疲れのことと思います。 さて、OSIP …
OSIPPライブラリー閉室のお知らせ
OSIPPの在学生のみなさま 緊急事態宣言の発令と阪大の活動基準に鑑みて、4月10日(金)から当面の間OSIP …
[重要]新入生へのお知らせ / For New Students
OSIPP 2020年度入学オリエンテーションの会場とスケジュールが再度変更になりました。 The venue …
新研究科長就任のご挨拶
大阪大学大学院国際公共政策研究科は、2020年4月1日付で、赤井伸郎(あかいのぶお)が第13代研究科長に就任した …
最新刊のお知らせ :『国際公共政策研究』第24巻第2号
電子ジャーナル『国際公共政策研究』第24巻第2号をリリースしました。 全ての論文はオンラインで閲覧可能です。 …
Well done to OSIPP’s 2020 Graduates!
2020年3月 修了生の皆様へ 2020年3月25日 OSIPP修了式に参加することができた方も、 様々な事 …
令和3年度採用分JSPS特別研究員 申請書チェックサポート
OSIPPライブラリーでは、日本学術振興会特別研究員に応募するための申請書のチェックをおこなっています。希望者は …
新型コロナウイルスに罹患したと思ったら
OSIPP学生の皆様 日本では、新型コロナウイルスの感染が拡大期に入り、感染者が各地に現れています。 新型コ …
IPP研究会 (IPP Seminar) Jessica Ya Sun “Effects of Cash Transfers to Medical Savings Account on Healthcare Utilization and Health”
日時: 2020年2月20日(木) 10:00~11:30 場所: 大阪大学大学院国際公共政策研究科棟 …
OSIPPライブラリー 春季休講期間の開室時間変更について
春季休講期間におけるOSIPPライブラリーの開室時間変更につきまして、下記の通りにお知らせいたします。 期間: …
フィリピンに関する講演会: Antonio J. Ledesma大司教
大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)の「共生対話の構築」プロジェクトでは、以下のような一般向け講演 …
2019年度 第13回 大阪大学経済学研究会
Kensuke Teshima (Hitotsubashi University) "Retail …
第134回「制度と組織の経済学」研究会 (共催:IPP研究会)
日時: 2020年1月10日(金)13:30 ~ 16:40 場所: 大阪大学大学院国際公共政策研究科 OSI …
講義 第8代ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏 のご案内
第8代ユネスコ事務局長 松浦晃一郎氏にご講演いただきます。 プログラムは以下の通りです。皆様ふるってご参加くだ …
2019年度 第12回 大阪大学経済学研究会
Yu-Hsiang Lei (Yale-NUS College); “Communication I …
OSIPP院生対象 ElsevierPPVダウンロード費用を助成します
OSIPP博士前期課程、後期課程の皆様にさらなる朗報です。 Elsevierで電子ジャーナル等をダウンロードす …
Call for papers:『国際公共政策研究』第25巻第1号論文募集
大阪大学国際公共政策学会では,査読誌『国際公共政策研究』第25巻第1号 (2020年9月末発行予定)に掲載する投 …
ポスター発表 印刷サービス (OSIPP Library)
OSIPPライブラリーでは大型プリンターを導入し、OSIPP所属学生や学振特別研究員向け支援に活用しております。 …
2019年度 第11回 大阪大学経済学研究会
Dave Rapson 氏(University of California, Davis) "Energy …
OSIPP政策フォーラム「米国の最新の国家安全保障戦略と日本の安全保障」
日時:2019年12月18日(水)13:00-14:30 場所:国際公共政策研究科棟(OSIPP棟)3階 マル …
第133回「制度と組織の経済学」研究会 (共催:IPP研究会)
日時: 2019年12月20日(金)13:30 ~ 16:40 場所: 大阪大学大学院国際公共政策研究科 OS …
OSIPPライブラリー年末年始の開室時間変更および閉室について
年末年始におけるライブラリーの開室時間変更と閉室につきまして、下記のとおりにお知らせいたします。 ≪開室時間の …
薮中三十二特任教授 OPEN教室
日時:2020年1月14日(火) 13:00~14:30( …
2019年度 第10回 大阪大学経済学研究会
Xiaoyu Xia 氏(Chinese University of Hong Kon …