• Menu
  • Skip to left header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to footer

Before Header

講義室予約・確認

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

OSIPP

Osaka School of International Public Policy

  • CEPO Home
  • 活動内容
    • 出版
    • ランチセミナーのお知らせ
    • 過去のランチセミナー
    • ディスカッションペーパー
    • 研究協力プロジェクト
    • 受賞
  • メンバー
  • 入学を希望される方へ
    • OSIPPの教育
    • 応募について(CEPO)
    • CEPOサポートサービス
    • 理工系の方へ
  • EBPMのデータ
  • リンク集
  • English
  • CEPO Home
  • 活動内容
    • 出版
    • ランチセミナーのお知らせ
    • 過去のランチセミナー
    • ディスカッションペーパー
    • 研究協力プロジェクト
    • 受賞
  • メンバー
  • 入学を希望される方へ
    • OSIPPの教育
    • 応募について(CEPO)
    • CEPOサポートサービス
    • 理工系の方へ
  • EBPMのデータ
  • リンク集
  • English

Mobile Menu

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube

OSIPPの教育

OSIPPでの生活、研究について

 

OSIPPでは、Center for Evidence-Based Policy Making (CEPO) のメンバーが、データ解析の予備知識を前提としないデータ解析のためのクラスをいくつか開催しています。
具体的には、以下のような講座を開催しています。

    1. 統計学
    2. 計量経済学
    3. プログラミングとデータ管理
    4. 研究とフィールド実験の設計方法
    5. 経済理論(ミクロ経済学、マクロ経済学、国際経済学、公共経済学、行動経済学、政治経済学、その他)

Evidence-Based Policy MakingのためのOSIPPの重要なコース

    • 社会科学研究法
    • 計量経済分析I
    • 計量経済学的分析II
    • データ管理・分析
    • 微分積分と行列解析
    • ミクロ経済分析I(価格理論)
    • ミクロ経済分析II(ゲーム理論)
    • マクロ経済分析
    • 計量経済学的手法
    • 計量経済学特論
    • ミクロ経済理論
    • マクロ経済理論

CEPOメンバーの指導学生として修士・博士号を取得するためのポイント

 

研究生から修士課程へ

研究生の身分を、修士課程の学生になるための準備として利用することができます。研究生として来日し、研究計画書の書き方講座や経済学基礎講座などを受講し、その後、OSIPPの修士課程入試に応募することができます。入学試験の合格を保証するものではありませんが、OSIPPの修士号取得のためのスキルアップにつながります。

修士課程学生から博士課程学生へ

OSIPPの博士課程に在籍し、CEPOメンバーの指導学生となるためには、Evidence-Based Policy Makingのための研究を行うための必須スキルを身につけ、論文を書く能力を証明することが重要です。特に、CEPOメンバーは、ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学の各科目の成績を、重要だと考えています。これらの科目の履修条件は、指導教員によって異なる場合があります。 博士課程の学生になるための条件は、指導教員にお尋ねください。

 

応募について(CEPO)

応募について(CEPO)

CEPOサポートサービス

CEPOサポートサービス

Footer

関連ウェブサイト

  • 大阪大学 Website
  • 大阪大学附属図書館
  • 経済学研究科・経済学部
  • 大阪大学法学系ポータルサイト
  • 社会経済研究所
  • Center for International Education and Exchange

Centers & Programs

  • EBPM研究センター
  • 大阪大学大学院国際公共政策研究科IAFOR研究センター
  • The Cross-Boundary Innovation (CBI) Program
  • グローバルリーダーシップ・プログラム(GLP)
  • 大学院副専攻プログラム・大学院等高度副プログラム
  • ESGインテグレーション研究教育センター(ESG-IREC)
  • ダブルディグリー・プログラム

問い合わせ

〒560-0043
豊中市待兼山町1-31
大阪大学大学院国際公共政策研究科
Tel : 06-6850-6111(代表)
Fax : 06-6850-5600(教務係)

OSIPPへのアクセス

求人情報
OSIPP Clubメールマガジン
OSIPP Global Community Office

OSIPP公式

  • Facebook
  • Youtube

Osaka University

公式ソーシャルメディア –

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • Youtube
  • CEPO Home
  • 活動内容
  • メンバー
  • 入学を希望される方へ
  • EBPMのデータ
  • リンク集
  • English

Site Footer

“OSIPP offers a unique program designed to train students to become global leaders dedicated to working for the public good.”

Copyright © 2022 OSIPP · Osaka University · Privacy Policy · プライバシーポリシー