学習の流れ
国際公共政策学科1年次
S.M. (兵庫県立加古川東高校出身)
現在:国際公共政策学科2年生
1年次の春・夏学期に、主に全学共通教育科目を学習します。外国語学習などに加え、様々な分野の基盤教養科目を学習することは、学部にとらわれない広い視野を持ち、考えを深める手助けとなります。また、同時に法学・政治学・経済学の3分野の基礎を学び、自分自身がどの分野に特に興味があるか、今後どのような学習をしていきたいかを考えることができます。
そして秋・冬学期には専門科目の学習が本格的に始まります。法学だけでなく、政治学・経済学の分野の科目も存在し、前期の学習や2年次以降に学習できる内容を踏まえて自分自身が興味のある授業を選択することができ、これらの学習によって各分野の知識、理解がより深まります。
1年次は様々なことに挑戦することができる時期だと思います。授業だけではなく、サークル活動やアルバイト、資格取得や友人との交流などを経験し、大学生活をより充実したものにすることができます。ぜひ法学部の学習に加えて、様々な活動に挑戦してみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 国際コミュニケーション演習 (フランス語) |
憲法1 | 国際関係論入門 | ||
2 | マクロ経済入門 | 現代の差別を 考える |
現代文化を 読み解く |
フランス語初級Ⅱ | |
3 | 健康科学実習A | 憲法1 | 総合英語 | ||
4 | 総合英語 | 国際公共政策 | 日本語・ 日本文化を考える |
||
5 |