活動報告

〜後半〜

(1998年7月−9月)

順不同・一部敬称略

松繁寿和助教授"Unemployment Insurance and Job Quits"(討論)、「自営就業と資産・所得形成:55歳未満世帯主の場合」(討論)、理論・計量経済学会、立命館大学、9月

山内直人助教授"International Philanthropic Transfers from Japan:Estimating the Size and Direction"(with Motoko Mekata), International Society for Third-Sector Research,Third International Conference, Geneva,Switzerland,7月
"Economics of Giving:Time versus Money,"(報告)、Hideo Akabayashi"A Dynamic Model of Parenting and Child Development with Changing Preferences and Beliefs"(討論)、日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、 9月
「高齢社会におけるNPOの役割」大阪大学開放講座大阪市、9月
"The Nonprofit Sector in the Japanese Economy,Civil Society in Japan and America: Coping with Change,"Japan-America Society of Washington DC,USA,9月

Charles Yuji HORIOKA教授"Are Americans More Altruistic than the Japanese? A U.S.-Japan Comparison of Saving and Bequest Motives"(報告)Aging Workshop,Summer Institute,National Bureau of Economic Research,Cambridge,Massachusetts,USA,7月
「マクロ経済学:消費と貯蓄」(座長)、「我が国家計の消費関数の実証分析:マイクロデータによる分析」(討論)、日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月
「高齢化社会は怖くない」(講演)第30回大阪大学公開講座、大阪市、9月

下村研一助教授"The R&D Free-Rider Problem in Oligopoly with Spillovers"(研究発表)International Meetings of Society for Social Choice and Welfare,UBC,7月

中川幾郎(D2)「自治体文化行政の基礎知識」(講師)金沢市立市民芸術村アートマネージメント・セミナー、金沢、7月
「インターネットと行政」(分科会コーディネーター)自治体学会全国大会、伊勢市、8月
「地方自治と文化政策」(報告)芸術文化政策研究会例会、東京都港区、9月
「今後の文化行政のあり方」(講師)大阪府主催おおさか文化カレッジ、大阪市、9月

岡田仁志(D1)「電子マネーの時点軸分類と黒字化の可能性」(報告)、大阪大学生協キャッシュレス検討委員会第1回会議、8月

安保邦彦(D1)「日本におけるベンチャービジネスの姿」(講演)東海総合研究所第23回経営管理能力開発講座、8月

内田陽子(D1)(辻教授と共同)"The Role of Foreign Direct Investment in East Asian Economic Development:An Estimation of Factors of Economic Growth,"The Sixth Convention of the East Asian Economic Association,北九州、9月

● 著作 ●

黒澤満教授"Compliance with and Strengthening of the Nonproliferation Regime,"The Trilateral Commission(ed.),Implementation of International Obligations,7月
"Regional Security and Nuclear Weapons in North-East Asia: A Japanese Perspective," Bjoen Moeller(ed.), Security,Arms Control and Defence Restructuring in East Asia, Ashgate,8月

橋本介三教授『日本産業の構造的変革に関する理論的・実証的研究』(研究代表)平成8-9年度科学研究費補助金研究成果報告書、7月
『近畿地域における貿易構造と産業構造の変遷について』(近畿通商産業局)

●フィールドワーク、調査など●


伊藤公一教授「個人情報とプライヴァシー」ドイツ・ケルン大学、トリア大学、8月

辻正次教授 山形県最上町、岩手県釜石市・井川村における遠隔医療の実地調査、7月
米国における定期借地権の実地調査、8月
韓国における規制緩和の現地調査、8月
台湾における規制緩和の現地調査、9月


橋本介三教授「中国大連市技術開発区を中心にした外資系企業活動に関する現地調査」(科学研究補助金国際学術共同研究:大連理工大学と共同)、8-9月

跡田直澄教授 政策研究機関への意見交換、米国9月

松繁寿和助教授「大連経済技術開発区を中心とした開発政策と外資系企業活動に関する共同研究」大連理工大、中国・大連、8月

星野俊也助教授「アジア太平洋の安全保障と米軍プレゼンス」研究のための在沖縄米軍訪問、沖縄県7月
「アジア太平洋の安全保障と米軍プレゼンス」研究のためのワシントン訪問、米ワシントンDC、9月

饗場和彦(D3)カンボジア総選挙の選挙監視活動(外務省派遣)、7月
ボスニア・ヘルツェゴビナ総選挙の選挙管理活動(総理府・国際平和協力本部派遣)、9月

安保邦彦(D1)「フランスおよびイスラエルにおけるベンチャー企業の動向」、7-8月


● 学外の公的活動など ●

伊藤公一教授 大阪府初任者研修実施協議会委員、9月

跡田直澄教授 大蔵省財政金融研究所特別研究官、7月

床谷文雄教授 社団法人家庭養護促進協会理事
長岡京市情報公開・個人情報保護懇話会委員
日本家族〈社会と法〉学会企画委員

Charles Yuji HORIOKA教授 Co-Editor, International Economic Review、7月


松繁寿和助教授「女性労働力率の規定要因に関する分析」研究会、日本労働研究機構、7月

村上正直助教授 大阪の将来像検討委員会委員

山内直人助教授 国際交流基金海外派遣日本研究専門家、9-10月

中川幾郎(D2) 兵庫県生活創造大学等学習プログラム検討委員会委員
「関西国際空港を活用した広域国際交流圏整備計画調査」通商産業省委員会ワーキンググループ委員、7月

岡田仁志(D1) 大阪大学生協キャッシュレス検討委員会特別専門委員、8月


NextBack