活動報告

〜前半〜

(1998年7月−9月)

順不同・一部敬称略

● 論文・エッセーなど ●


橋本介三教授「日本産業の構造変革」Discussion Papers In Economics And Business,98-06,Faculty of Economics & OSIPP,Osaka Univ.,7月「都市規模とごみ排出傾向の実証分析」(坂田裕輔と共著)Discussion Papers In Economics And Business, 98-05, Faculty of Economics &
OSIPP,Osaka Univ.,7月

辻正次教授"The Role of Foreign Direct Investment in East Asian Economic Development: An Estimation of Factors of Economic Growth,"Proceedings of the Sixth Convention of the East Asian Economic Association,北九州、9月

跡田直澄教授「金融ビッグバンの次は国立大学ビックバンだ」『THE 21』 No.165、8月
「NPO学会設立に向けて」『公益法人』Vol.27, No.9、9月
「法人事業税改革の論点」 『国際税制研究』 No.1, 8月
「中小企業政策のビッグバンに向けて」『税研』9月

野村美明教授・藤川純子(D3)・森山亮子(住友製薬)「契約債務の準拠法に関する条約についての報告書(1-10完)」『阪大法学』第46巻4号-第48巻4号

高阪章教授"The Asian Currency Crisis, the IMF,the Japanese Economy:A Japanese Perspective," A Paper Presented at the International Symposium on The Asian Currency Crisis:Lessons and Opportunities, Univ.of Queensland,Brisbane,Australia,7月
「システムリスクとしての通貨危機」 『経済人』 関西経済連合会、9月
"Macro-Management under the Increasing Capital Market Integration in the Asia Pacific Region:Beyond the Tom Yam Effect,"A Paper Presented at the 6th Convention of the East Asian Economic Association,北九州、9月

米原謙教授「亡命時代の石川三四郎―その周辺」『阪大法学』第48巻第3号

松繁寿和助教授「欧米製薬企業R&D部門における採用、賃金、昇進」『競争の活性化と雇用問題(II)』、第5章、関西経済研究センター

村上正直助教授「人種差別撤廃条約について」 『研修情報』(京都府職員研修所) No.957、8月

星野俊也助教授「南アジアの核」(7月号)、「米中戦略対話の新時代」(8月号)、「沖縄米軍基地の夏」 (9月号)、『グローバル・ヴィジョン』
"La alianza Japon-Estados Unidos y las nuevas directrices de defensa,"MERIDIANO CERI Agosto No.22(スペイン)

Colin MCKENZIE助教授"Japanese Foreign Direct Investment:The Role of Technology and Keiretsu",chapter 7 in Freedman,C. (ed.),Japanese Economic Policy Reconsidered, Edward Elgar, Cheltenham.
Book review:Sheard,P.(ed.),"Japanese Firms,Finance and Markets",Journal of the Japanese and International Economies,Vol.12.

山内直人助教授「高齢社会におけるNPOの役割」『第30回大阪大学開放講座』、8月
「転換期のアメリカNPO」 『ESP』、9月号

加納正二助手「近年の銀行貸出行動分析と展望−地域金融機関と中小企業の関係を中心として−」 『岐阜を考える』第98巻、(財)岐阜県産業経済研究センター発行
Tshimanga KONGOLO助手(&Makoto Mori),"Is the Dilemma of Developing Countries Real under TRIPs?",The Management Review(Aichi-Gakuin University)Vol.8,No.1,9月

中川幾郎(D2)「自治体文化行政と芸術文化」総合研究大学院大学スコープ・スプラウトシリーズ第6号、7月
「障害者と文化的人権の視点」 『ノーマライゼーション研究1998年版年報』、8月

藤本眞悟(D2)「北一輝の政治思想−国体論の一考察−」『政治経済史学』第385・386号(2回連載)

安田拡(D1)「果たせずじまいの「志」:関西発衛星デジタル放送計画の凍結」『日刊京都経済』8月27日

岡田仁志(D1)「サイバー社会の法と経済:電子マネー法案後の電子マネー戦略」『コンピュータ&ネットワーク・LAN』、9月号

安保邦彦(D1)「ベンチャー支援に後ろ向きなフランス政府」『中部経済新聞』7月10日
「明日の繊維業界」『繊研新聞』8月4日
「どっしりと根付けるベンチャービジネスの起こし方」『時局』、9月号

内田陽子(D1)(辻教授と共著)"The Role of Foreign Direct Investment in East Asian Economic Development: An Estimation of Factors of Economic Growth,"Proceedings of the Sixth Convention of the East Asian Economic Association,北九州、9月

中島正樹(M2)「日本社会の変動とメディアへの信頼と依存」『関西大学大学院人間科学』第49号


●学会・シンポジウムの報告など●


伊藤公一教授「地方教育行政制度」(講演)中央研修講座、文部省、8月

黒澤満教授「核兵器国は核軍縮を進めよ」(講演)IPPNW大阪支部、大阪、7月
「どうする南西アジアと世界の秩序」(報告・討議)シンポジウム、東京、7月
「インド・パキスタンの核実験と核軍縮への道」(講演)原水禁大会国際会議、東京、8月
「核兵器廃絶へ今、私たちは何をなすべきか」(コーディネーター)国際シンポジウム、広島、8月
「核の拡散は防げないのか」(講演)豊中市、8月
平和研究セミナー(コメンテーター)神戸市、8月
保障措置セミナー(討論)東京、8月
「カットオフ条約について」(解説)NHKラジオ放送、9月
「核兵器の先制不使用を巡る諸問題」(報告)軍備管理・軍縮と安全保障研究会、東京、9月
"Safeguards in International Politics," INMM/ESARDA Workshop on Science and Modern Technology for Safeguards,(報告)Arbuquerque,USA,9月

辻正次教授"The Role of Foreign Direct Investment in East Asian Economic Development: An Estimation of Factors of Economic Growth,"The Sixth Convention of the East Asian Economic Association,北九州、9月
"A Note on Diamond's Problem in Searching Expert"(討論)日本経済学会秋期大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月

橋本介三教授「都市規模とごみ排出問題について」(坂田裕輔と共同報告)第14回社会科学基本問題研究会、京都大学、7月
『国際セミナー:(テーマ)近代文明の新次元』第3セッション『都市空間』(コーディネーター・報告)「産業構造の変貌と都市空間」、(財)阪神・淡路大震災記念協会主催、9月

跡田直澄教授「集積の経済と成長」(日本経済研究センター 内田香屋子氏へのコメント)、 「少子化対策は年金負担を軽減するか」 (日本大学経済学部 麻生良文氏へのコメント)、日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月

高阪章教授「マクロ経済から見た通貨危機」(講演)日本貿易振興会アジア経済研究所、東京、7月
"The Asian Currency Crisis,the IMF,the Japanese Economy:A Japanese Perspective,"The International Symposium on The Asian Currency Crisis:Lessons and Opportunities, Univ.of Queensland,Australia,7月
"Macro-Management under the Increasing Capital Market Integration in the Asia Pacific Region:Beyond the Tom Yam Effect,"(報告)、Zhaoyong Zhang,"Regional Integration and Economic Convergence"(討論)、Session B1, Financial Development and Growth(座長)、 6th Convention of the East Asian Economic
Association,北九州、9月
Iwan Aziz,"How Much Do We Know about the Causes of the Asian Crisis?" International Conference on the Current Financial Crisis in Southeast Asia:What Lessons Should We Learn?(討論)、Center for International Research on the Japanese Economy,東京大学、9月
Hiroshi Fujiki and Yukinobu Kitamura,"The Big Mac Standard: A Statistical Perspective,"(討論)日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月

山内直人助教授「高齢化とNPO」(司会),大阪大学開放講座、大阪、9月
"Macro-Management under the Increasing Capital Market Integration in the Asia Pacific Region:Beyond the Tom Yam Effect,"(報告) Korea-Japan Joint Research Project,Korea Univ., Seoul, 9月

床谷文雄教授「民法典制定後の家族法改正の概要」ドイツ家族法研究会7月例会、千里
「婚姻生活共同体および夫婦の氏」ドイツ家族法研究会8月例会、千里
Michael MCALEER客員教授"A Market Augmented Model for SIMEX Brent Crude Oil Futures Contracts"(報告)、"A Maximal Extension of the Gauss-Markov Theorem and its Nonlinear Version"(討論)、日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月

星野俊也助教授「米国外交と危機管理」(報告)国際日本文化研究センター、「危機管理と予防外交」共同研究、7月
「米国の対日、対韓同盟」(討論)スタンフォード大学、米カリフォルニア州、8月
「アジア太平洋の新秩序と人間の安全保障」ワークショップ(第一部)(討論)豪国防戦略大学、豪キャンベラ、8月
「アジア太平洋の新秩序と人間の安全保障」ワークショップ(第二部)(討論)クイーンズランド大学、豪ブリスベン、9月
国連大学グローバルセミナー 98神戸セッション(司会)神戸市、9月


Colin MCKENZIE助教授"Correlations, Business Cycles and Integration"(討論)、Time Series Session(座長)、NFA/APFA First Joint International Conference、東京、7月
"Diagnostic Tests in Panel Data Models" (論文報告)、日本統計学会、中央大学、7月
"An Econometric Analysis of Event Studies in Finance"(報告)、"Constrained M-Estimation for ARCH Models"(討論)、16th Latin American Meeting of the Econometric Society, Pontificia Universidad Catolica del Peru, Lima,Peru,8月
"Is a Significant Socio-Economic Structural Change a Pre-requisite for'Initial' Fertility Decline in the LDCS? Evidence from Thailand Based on a Multivariate Cointegration/Vector Error Correction Modelling Approach" (討論)、 "Financial Development and Demand for Money in Japan: Cointegration Analysis"(討論)、 6th Convention of the East Asian Economic Association、北九州、9月
「日本の経済協力の有効性」(討論)、"An Econometric Analysis of Event Studies in Finance"(報告)、産業の実証分析セッション(座長)、日本経済学会秋季大会、立命館大学(滋賀・草津市)、9月


Next| Back