活動報告(2000年1月−3月)

● 著 書 ●


辻正次教授"Envisioning the Japanese Economic System in the 21st Century in Relation to Economies of Network,"in ed. by F. Schober et al., Restructuring the Economy of the 21st Century in Japan and Germany, Duker & Humbolt, Berlin Germany, January
Private Initiatives in Infrastructure: Priorities, Incentives, and Performance (共編著), Institute of Development Economies, March

高阪章教授「金融グローバル化とアジア経済危機」『アジア通貨危機−−その原因と対応の問題点』(国宗浩三編)研究双書No.501、アジア経済研究所

山内直人助教授『NPO研究の課題と展望2000』(塩澤修平と共編)日本評論社、3月
『ケーススタディ・日本のNPO』(出口正之と共編)大阪大学大学院国際公共政策研究科NPO研究プロジェクト、3月
"Cross-border Philanthropy: An Exploratory Study of International Giving in the United Kingdom, United States, Germany and Japan (Helmut K. Anheier and Regina List eds.), Charities Aid Foundation, UK.

星野俊也助教授 "Japan in the 21st Century: Implications for Japan-Philippines Relations in the Political Dimension," Crisis and Transformations in Northeast Asia:Implications for the Philippines (Xavier Anthony Furutado ed.)Yuchengco Center for East Asia, De La Salle University, Manila

● 論 文 ●


辻正次教授"Infrastructure Building in Japanese Telecommunications Sector:from Public-Public Partnership to Public-Private Partnership,"in ed. by Tsuji & Kagami, Private Initiatives in Infrastructure: Priorities, Incentives, and Performance, IDE, March
"Summary of Japanese Team: Towards a New Paradigm of Infrastructure Building,"in ed. by Tsuji & Kagami, Private Initiatives in Infrastructure: Priorities, Incentives, and Performance, IDE, March

野村美明教授"Globalization of Finance: How to Deal with Mandatory Rules", Jurgen Basedow, Toshiyuki Kono ed. Legal Aspects of Globalization - Conflict of Laws, Internet, Capital Markets and Insolvency in a Global Economy,Kluwer Law International, February
「国際取引法から見た仕組み金融の基礎理論的研究」平成11年度科学研究費補助金成果報告書、3月

高阪章教授"Are National Economies No Longer Relevant?: Globalization and Development Strategies," Paper presented at the International Workshop on Reconsideration of Development Strategies toward the 21st Century, Institute of Developing Economies, Chiba, Japan, January
「資本フローのボラティリティにどう対処するか:新興市場の政策課題」『開発戦略と為替・資本規制』(国際通貨研究所)、2月
「アジア危機回復過程における金融メカニズム」『東アジアの金融』(研究会報告書)アジア経済研究所、3月

黒澤満教授"Toward the 2000 NPT Review Conference," Osaka University Law Review, No.47,February

跡田直澄教授「政府の説明責任と政策評価-NPM理論を背景として-」『都市問題研究』第52巻第2号、2月

木戸衛一助教授「ベルリン・プロイセン王宮再建と共和国宮殿をめぐる相剋」『ドイツ研究』第29号

山内直人助教授「NPOの経営基盤強化と自治体の役割」『都市問題』(東京市政調査会)第91巻第1号、1月「NPOと情報革命:日本型官民関係は変わるか」『電気通信』(電気通信協会)vol.63、no.637、1月
「NPO研究の新しいネットワーク:日本NPO学会のめざすもの」『NPO研究の課題と展望2000』(塩澤修平・山内直人編)日本評論社、3月
"Japan" (with Motoko Mekata) in Helmut K. Anheier and Regina List eds, Cross-border Philanthropy: An Exploratory Study of International Giving in the United Kingdom, United States, Germany and Japan, Charities Aid Foundation,UK.

村上正直助教授「『外国人入店拒否訴訟』判決と人種差別撤廃条約」『IMADR-JC通信』(反差別国際運動日本委員会編)No.104、1月
「『外国人入店拒否訴訟』判決の意義と課題」『ヒューマンライツ』(部落解放・人権研究所編)No.143、2月

星野俊也助教授「国連の集団的安全保障制度の意義と問題点」、日本国際連合学会編『21世紀における国連システムの役割と展望』国際書院、3月
「米国のコソボ紛争介入―その道義性、合法性、正統性」『国際問題』第479号、2月

Colin MCKENZIE助教授「CP発行の企業価値への影響」『現代の金融と政策』(小佐野広・本多祐三編)日本評論社

饗場和彦助手「国際的選挙支援活動としての1998年カンボジア総選挙−JIOG(合同国際監視団)の一員による検証」『大阪女学院短期大学紀要』第29号、3月

Tshimanga KONGOLO助手"The African Intellectual Property Organizations", The Journal of World Intellectual Property, Vol. 3, March
"Developing Countries' Challenges after TRIPs:Necessity of Adopting New Strategies", International Business Law Journal,Vol. 9, March
「アフリカにおける統一的知的所有権システムの構築:フォークロアの保護に向けて」『国際商事法務』Vol. 28, No.2、2月号

佐渡紀子(D3)「信頼安全醸成措置」『予防外交』(吉川元編)、2月

岡田康志(D3)「電気通信産業における電話普及と相互接続に関するクロス規制 ―フィリピンの事例を通じて―」『InfoCom REVIEW』第21号、3月

安田拡、永松伸吾(いずれもD2)、内河友規(M2)「阪神・淡路大震災からの復興と公的資金〜政府・自治体からの『復興資金』はどのように投入されてきたか〜」『都市問題』2000年1月号

安田拡(D2)「マス・メディアの活動・特性を規定する要因を実証的に解明するための試論」『季刊社会情報学研究』第4号

● そ の 他 ●


林敏彦教授「こんな疑問がわいてきた」『月刊民放』(日本民間放送連盟)3月号

高阪章教授「G20」、ラジオ・ジャパン・ニュース解説、NHK、東京

跡田直澄教授「日本の再生に向けて」(講演録)『月報 日本綿業倶楽部』2月
「改革進まず増えるばかりの借金 政策評価手法の開発が重要課題」 『エコノミスト』 臨時増刊2月7日号
「初歩的な質問ですが−外形標準課税って何?」 『日本経済新聞』2月20日

星野俊也助教授「『壁』崩壊−十年後の証言」(1月号)、「『西暦2000年』の地球」(2月号)、「ポスト・エリツィンの憂鬱」(3月号)、いずれも『グローバル・ヴィジョン』(毎月連載中)

山内直人助教授「経済教室:NPO支援、公正の視点で」『日本経済新聞』1月26日

Colin MCKENZIE助教授「応用計量経済学(9)」『郵政研究所月報』No.135
「応用計量経済学(10)」『郵政研究所月報』No.136
「応用計量経済学(11)」『郵政研究所月報』No.137
「応用計量経済学(12)」『郵政研究所月報』No.138(以上いずれも松浦克己氏と共著)

岡田仁志助手「高度実用化時代を迎える電子マネー」(Research)『Capital Research Net』(NRI)、1月
「電子認証法案提出でも普及の危ぶまれるSET」(Research)『Capital Research Net』(NRI)、2月
「デビットカードが貨幣の予備的需要を喚起する」(Research)『Capital Research Net』(NRI)、3月

Tshimanga KONGOLO助手「伝統的遺産の保護」『産経新聞』2月4日(インタビュー)

饗場和彦助手「ジェノサイド in ルワンダ」『アエラ』2000年4月3日号、3月

安田拡、永松伸吾(いずれもD2)、恵比須麻子、萩原牧子、小田愛沙、前田大助(いずれもM1)『阪神・淡路大震災被災地域での家計・資産の変遷に関する分析』(NHK総合テレビ「クローズアップ現代」1月12日放送分に向けたNHK大阪放送局との共同プロジェクト)

● 学会、シンポジウム、講演など ●

辻正次教授"Infrastructure Building in Japanese Telecommunications Sector: from Public-Public Partnership to Public-Private Partnership,"International Conference on Private Initiatives in Infrastructure Building in Developing Economies, Institute of Developing Economies, January
「在宅ケアの経済効果」(報告)厚生省遠隔医療研究班研究集会、1月
「遠隔医療の経済効果の推計をめぐって」(報告)厚生省遠隔医療研究班放射線科研究集会、2月
OSIPP寄附講座公開シンポジウム「金融大変革と個人
投資家」(コーディネイター)、3月
Healthcare Information World 2000, 「次世代テレケア・テレメディスンの胎動−遠隔医療・遠隔介護の普及ステージに向けた課題」パネルディスカッション(パネリスト)3月
日本NPO学会「NPOの行動様式」(座長)3月

林敏彦教授「新年の経済を展望する」(講演)岡山経済研究所、岡山県、1月
「戦後の日本経済」(特別講義)関西国際交流センター、大阪府、2月
関西情報戦略円卓会議「情報家電とインターネットが切り拓く世界」(討論)大阪府&高度情報化推進協議会、大阪府、2月
「e社会の法と経済」(講演)電気通信協会、大阪府、3月
「日本の金融システムに関する研究会」(討論・座長)大阪府、3月
「通信接続料をめぐる諸問題」(報告)規制と競争研究会、大阪府、3月
日本NPO学会「地域通貨部会」(座長)大阪大学、3月

黒澤満教授「2000年NPT再検討会議」(報告)軍備管理・軍縮と安全保障に関する研究会、東京、1月
「NPTに対する日本政府の動きと市民のアプローチ」(報告)原水禁学習会、東京、2月
"Future of the CTBT and the Prospect of the NPT Review Conference,"(報告)U.S.-Japan Nuclear Non-Proliferation Workshop, Harvard University, U.S. February
国際関係フォーラム「アジア・太平洋地域の平和と安全保障を考えるーアメリカのプレゼンス」(司会・コメンテーター)関西アメリカンセンター、大阪、2月
国際シンポジウム「21世紀の原子力平和利用と核問題」(モデレーター)原子力平和利用・核不拡散政策研究会、東京、3月
御進講「核兵器を含む大量破壊兵器の軍縮と不拡散」(講義・懇談)御所、東京、3月
"Proliferation Consequences of NMD: A Japanese Point of View,"(報告)Carnegie International Non-proliferation Conference, Washington, D.C., U.S., March
"Subsidiary Bodies and Outcomes for the 2000 Review Conference,"(報告)Seminar on the NPT Review Conference: An Overview and Challenges for 2000,Geneva, Switzerland, March
「NPT(核不拡散条約)再検討会議の見通しと課題」(報告)広島平和研究所研究会、広島、3月

床谷文雄教授「EU諸国の養子法」(講演)大阪家庭裁判所研修会、大阪市、1月
「ドイツ世話人制度に学ぶ」(講演)神戸シルバー法律研究会、神戸市、2月
「成年後見制度施行における法的問題点」(講演)大阪家庭裁判所研修会、大阪市、2月
「クローン・体外受精等調査報告およびドイツにおける法状況について」クローン・体外受精等研究会(NIRA)、東京、3月

高阪章教授"Are National Economies No Longer Relevant?:Globalization and Development Strategies,"(報告)Paper presented at the International Workshop on Reconsideration of Development Strategies toward the 21st Century, Institute of Developing Economies, Chiba, Japan, January
"Productivity Growth and Industrial Structure in the Pacific Region,"(報告、討論)PEO Forecasters Meeting, Osaka, 3月

跡田直澄教授日本NPO学会 座長・パネリスト等、大阪大学、3月 

木戸衛一助教授Zur aktuellen Diskussion um Geschichtsrevisionismus in Japan、関西ドイツ文化センター、大阪、2月

松繁寿和助教授「男女の賃金格差縮小の要因」(討論)川口章、関西労働研究会、2月

山内直人助教授"Private Initiative in Infrastructure Building," as commentator, JETRO-IDE International Conference, Makuhari, Chiba, January
「消費者信用と消費者破産問題」(晝間文彦の報告に対する討論)、寄付講座研究集会「個人金融サービスに関する政策分析」、大阪大学、2月
"Giving and Volunteering in Japan: New Findings from New Survey Data," (with Yusuke Kamiya)日本NPO学会第2回年次大会、大阪大学、3月
「日本人のボランティア観:ネットコスト仮説の検証」(浅野桐子と共同)日本NPO学会第2回年次大会、大阪大学、3月
"The Japanese Nonprofit Labor Market: Paid Employment and Volunteers,"日本NPO学会第2回年次大会、大阪大学、3月

星野俊也助教授"On the Threshold: The United
Nations and Global Governance in the New 
Millennium"(討論)、東京・国連大学、1月
Institute of Political and International Affairs (IPIS) Conference on "The Persian Gulf towards the 21st Century," (討論)テヘラン、1月
参議院事務局第1特別調査室委託調査「国連の課題と我が国の果たすべき役割に関する調査」調査研究委員会(最終報告)、東京、2月
日本国際問題研究所「紛争予防」研究会(報告)「ベルギー・スウェーデン調査報告」、東京、2月
「中国を読み解く」(講演)、吹田市、2月
日本国際フォーラム「国際主義と国家主権」政策T/F第2回会合(討論)東京、2月
日本国際問題研究所「アメリカにおけるビジネスカルチャー」研究会(報告)「アメリカの経済制裁とビジネス」東京、2月
日本国際交流センター「予防外交」研究会(中間報告)東京、3月
ジャフィー戦略研究所との日・イスラエル対話(報告)「日米関係」東京、3月
Centre for Strategic and International Studies (CSIS) Conference on "Indonesia's Future Challenges and Implications for the Region"(討論)ジャカルタ、3月
カナダ大使館・ピアソンPKOセンター共催「現代平和維持活動の教授法」ワークショップ(討論)東京・カナダ大使館、3月
"Symposium on Northeast Asian Security"(討論)北京、3月

Colin MCKENZIE助教授"On the Conversion of Mutual Life Insurance Companies to Stock Companies"(報告)日本の金融システムに関する研究会、大阪、2月
吉野氏と和田氏の「家計の金融資産選択行動のパネルデータ分析」(討論者)個人金融サービス寄付講座研究集会、大阪大学、2月
"On the Conversion of Mutual Life Insurance Companies to Stock Companies"(報告)日本の金融システムに関する研究会の平成11年度コンファレンス、大阪、3月
「オーストラリアと日本:21世紀の100年間-これからの地球資源問題」(基調講演・パネリスト)日・豪・ニュージーランド協会と日本ユネスコ協会連盟共催の「オーストラリアと私たちの暮らし-資源問題を考える」シンポジウム、東京、3月
"An Econometric Analysis of Event Studies in Finance"(報告)Department of Economics, University of Western Australia, Perth, Australia, March
"On the Conversion of Mutual Life Insurance Companies to Stock Companies"(報告)School of Economics and Finance, Curtin University of Technology, Perth, Australia, March
"An Econometric Analysis of Event Studies in Finance"(報告)School of Finance and Business Economics, Edith Cowan University, Perth, Australia, March

阪口規純講師「冷戦後の国際政治と日本の平和主義」(講演)大阪府老人大学、東部センター(東大阪市)、同南部センター(堺市)、2月

饗場和彦助手「紛争地における選挙の実情」(講演)ヤングジェネレーション・セミナー2000、島根県選挙管理委員会など主催、松江市、1月
「虐殺から6年、和解と対立に揺れるルワンダ −その現状と課題、民主化の可能性−」(報告)アフリカ平和再建委員会(ARC)ルワンダ報告会、東京、3月

岡田仁志助手「電子マネーシステムの因子別評価基準〜スーパーキャッシュ新宿生活実験を通して〜」(講演)東京大学生産技術研究所電子マネー技術特別研究委員会、東京大学、1月
「電子商取引を巡る立法の現状と問題点:電子署名・認証に関する法律案の政策学的分析」(報告)OSIPP個人金融サービス寄附講座研究集会、大阪大学、2月

Tshimanga KONGOLO助手 "Intellectual Property Issues Concerning Developing Countries in Africa", Foreign Intellectual Property Society (FIPS), January

● フィールドワーク、調査など ●

辻正次教授 群馬県南牧村における健康管理システムの実態調査、1月
兵庫県五色町における遠隔医療の実地調査、3月
香川県、高知県における地域情報化の実地調査、3月

高阪章教授「開発戦略と為替・資本規制」に関する現地調査、香港・ソウル、1月

床谷文雄教授「クローン・体外受精の法規制に関するヨーロッパ調査(NIRA)」、フランス、イギリス、ドイツ(保健省、司法省、医師会等)、1月

松繁寿和助教授 中国大連市・大連技術開発区でのアンケート調査のフィージビリティスタディ、2月

星野俊也助教授 ベルギー、スウェーデン訪問(紛争予防問題に関する協議)、2月
タイ、カンボジア訪問(紛争予防問題に関する協議)3月
在韓米軍視察、ソウル、3月

饗場和彦助手「ボスニア・ヘルツェゴビナにおける地方選挙の選挙監視活動」、総理府国際平和協力隊、3−4月

恵比寿麻子(M1)国連ボランティア計画本部インターンシップ、独・ボン、2-3月

湯浅史美(M1)国連大学インターンシップ、東京、3‐4月

● 学外の公的活動など ●

林敏彦教授「郵政省次世代放送コンテンツの振興に関する調査研究会」委員、2月
「大阪商工会議所経済政策委員会」委員、3月
「大阪府産業再生委員会」委員、1月

下村研一助教授地球産業文化研究所「国際排出権取引制度研究委員会」委員、3月

● 研究助成など ●

重政公一(D1)松下国際財団99年度後期研究助成「アジア太平洋地域における安全保障協力分野の知識共同体の形成−ネオ・コンストラクティビズム理論への試み」


back    Next