![]() |
||
−人事統計解析− | ||
DP-2004-J-003(May) 成果主義の導入による賃金構造の変化 −企業内人事マイクロデータによるパネル分析− ![]() |
井川静恵 (大阪大学大学院国際公共政策研究科 ) 中嶋哲夫 (大阪大学大学院国際公共政策研究科) |
|
DP-2004-J-001(Jan) 早期退職制度による離職行動-ある企業の事例 ![]() |
柿澤寿信(大阪大学経済学研究科)、 中嶋哲夫(大阪大学国際公共政策研究科) |
|
DP-2003-J-011(Dec) 評価者負担が査定に及ぼす影響−営業所長の査定から- ![]() |
中嶋哲夫 (大阪大学国際公共政策研究科) |
|
大阪大学経済学研究科 DP-01-11(Jul. 2001) 賃金と査定に見られる成果主義導入の効果:マイクロデータによる分析 ![]() |
中嶋哲夫 (大阪大学国際公共政策研究科)、 松繁寿和(大阪大学)、 梅崎修(法政大学) |
中嶋哲夫、松繁寿和、梅崎修 「賃金と査定に見られる成果主義導入の効果:企業内マイクロデータによる分析」 『日本経済研究』 2004年3月、pp.18-33(執筆者3名の平等な貢献を明記、名前は年齢順) |
DP-2003-J-005(Apr) 「中小企業における査定、昇格、賃金格差」 ![]() |
松繁 寿和(大阪大学)、 柿澤 寿信 (大阪大学国際公共政策研究科) 中嶋 哲夫 (大阪大学国際公共政策研究科)、 梅崎 修(法政大学)、 岩田 憲治(摂南大学)、 井川 静恵 (大阪大学国際公共政策研究科) |
松繁寿和、他5名 「中小企業における査定、昇格、賃金格差」 『日本労務学会誌』第7巻第2号 2005年10月、pp.28-43 |
DP-2003-J-002(Jan) 銀行業における女性従業員の管理職昇進:キャリアと家庭、二者択一の局面 ![]() |
松繁寿和(大阪大学)、 梅崎修(政策研究大学院大学) |
松繁寿和、梅崎修 「銀行業における女性従業員の管理職昇進:キャリアと家庭、二者択一の局面」 『日本労務学会誌』第5巻第2号, pp.44−55、2003年6月 |
DP-2002-J-019(Sep) 中国の日系企業における中間管理職の昇進と賃金 ![]() |
松繁寿和(大阪大学)、 徐雪梅(中国東北財経大学) |
|
DP-2002-J-014(Jun) 人事評価の決定過程:企業内マイクロデータによる分析 ![]() |
松繁寿和(大阪大学)、 梅崎修(政策研究大学院大学)、 中嶋哲夫 (大阪大学大学院国際公共政策研究科) |
梅崎修、中嶋哲夫、松繁寿和 「人事評価の決定過程:企業内マイクロデータによる分析」 『日本労務学会誌』第5巻第1号、2003年1月、pp.33-42(執筆者3名の平等な貢献を明記、名前は50音順) |
DP-2002-J-010(Mar) 人事処遇制度変革は何を変化させ、今後さらに何を変えようとしているか ![]() |
松繁寿和(助教授)、 梅崎修(政策研究大学院大学) |
|
−教育と就業− | ||
DP-2002-J-020(Sep) 公務員および教員の男女間賃金格差−大卒者男女の場合− ![]() |
妹尾渉(大阪大学経済学研究科)、 松繁寿和(大阪大学)、 梅崎修(政策研究大学院大学) |
松繁寿和編著「大学教育効果の実証分析」 第6章:公務員および教員の男女間賃金格差 |
DP-2002-J-018(Sep) 上場企業等役員のキャリアにおける専門性 ![]() |
柿澤寿信(大阪大学経済学研究科)、 松繁寿和(大阪大学)、 湯浅安由里 (大阪大学国際公共政策研究科)、 片倉絢子(大阪大学国際公共政策研究科)、 中谷常二(日本学術振興会特別研究員) |
|
DP-2002-J-016(Jun) 仕事競争モデルと人的資本理論・シグナリング理論の妥当性に関する実証分析−学士卒・修士卒・博士卒間賃金比較− ![]() |
大谷剛(大阪大学経済学研究科)、 梅崎修(政策研究大学院大学)、 松繁寿和(大阪大学) |
大谷剛、梅崎修、松繁寿和 「仕事競争モデルと人的資本理論・シグナリング理論の現実妥当性に関する実証分析-学士卒・修士卒・博士卒間賃金比較」 『日本経済研究』 No.47、pp.41-62、2003年3月 |
DP-2002-J-013(Jun) 学歴エリート女性の就業選択と賃金〜J国立大学文学部卒業生の実証分析〜 ![]() |
原琴乃 (大阪大学国際公共政策研究科)、 松繁寿和(大阪大学)、 梅崎修(政策研究大学院大学) |
|
DP-2002-J-008(Mar) 若年期の蓄積とキャリアの終盤:栴檀は双葉よりかんばし ![]() |
梅崎修(政策研究大学院大学)、 大谷剛(大阪大学経済学研究科)、 松繁寿和(大阪大学) |
|
DP-2002-J-007(Jan) 昇進競争における学歴と性別〜百貨店業の事例〜 ![]() |
原琴乃 (大阪大学国際公共政策研究科)、 松繁寿和(大阪大学) |
|
DP-2002-J-006(Jan) 大学卒業生の英語能力と所得:英語による社会的上層(Social Superstrata)形成の可能性 ![]() |
松繁寿和(大阪大学) | |