設定手順

設定の手順を以下に示します。
Becky2を起動します。本体インストール後の初めての起動時には以下の画面が表示されるので はい(Y) をクリックします。

起動が完了しましたら、メニューバーから
「ツール」→「プラグインの設定」→「BkASPil Plugin Ver.2.068」と進むと次のような画面が表示されますので、赤丸のように設定します。


確認のために、「今すぐ更新」をクリックします。 しばらくすると完了しますので、
Aboutタブをクリックします。その画面で、現在の登録IP数が空白でなければ正常です。
ここで、一旦 OK をクリックし設定画面を終了します。

Beckyの画面に戻りましたら、受信箱を右クリック→フォルダの新規作成 と進み
spamメールを振り分けるためのフォルダを作成します。
(例:spam として作成しています)

再度、メニューバーから
「ツール」→「プラグインの設定」→「BkASPil Plugin Ver.2.068」と進み、設定画面を
表示させます。
「spam該当メールの処置」で フォルダを選択を選び フォルダ選択をクリックします。

 
次のような画面が表示されますので、「!!!!Inbox」をダブルクリックします。

 
先ほど作成した振り分け用フォルダをクリックし、OK をクリックします。

 
次に「高度な設定」→「Bayesianの設定」→「データベースの設定」とクリックします。
 

 
上のような画面が表示されますので、「インポート」をクリックします。
 
  はい(Y) をクリックします。
 

 
ダウンロードした学習データ(sample2_050208.std)をクリックし、
開く(O) をクリックします。
 
  OK をクリックします。
 

現在のSpamメール学習数、現在のSpamToken数に数字が表示されていましたら
正常にインポートが完了しています。
 
OK をクリックして設定画面を終了します。

2006/08/17


| osippホームページ || 大阪大学ホームページ |
All Right Reserved, Copyright c Osaka School of International Public Policy